創作キャラ紹介④H2O

キャラ紹介4回目は予定通りエクスプローラーズのメンバー「H2O」を見ていこうと思います。
恐らくファミリアシティヒーローズにおいて生み出された、初の女性ヒーローが彼女です。その為か、本来なら成人済みのメインヒロインになる予定だったのですが、どういった成り行きか、いつの間にかアレックス達と同い年になっていました。そもそも最初に考えたアレックスが高校生なので、必然といえば必然なのかもしれませんが。
そんなH2Oですが、アレックスと関係があるかと言うとそうではなく、むしろフォンと深い関係にあります。
H2Oの正体である女子高生「アンジェラ・ロマキナ Angela Romacina」はフォンと同じくファミリアシティセントラルハイスクールへの転校生で、彼女はロシアからやって来ました。留学のような形で、一人で下宿先を探していたアンジェラ。注目すべきはここまでアンジェラはヒーローでもなければ、ギフテッドでもない一般人だったということです。
そんな時に彼女はヴィランと、結成したばかりの「エクスプローラーズ」の戦いに遭遇します。ファミリアシティで初めて見る光景に驚き、立ち尽くしていたアンジェラは、彼女を人質として捕らえようと迫ってくるヴィランに気づきませんでした。その窮地を救ったのが「レッドウィザード」ことフォンだったのですが、攻撃魔法の炎を使った無茶な防御の仕方だったため、アンジェラの身体は至近距離で炎の熱に晒されてしまいます。すると、アンジェラの身体が反応し、水を操るギフテッド能力が覚醒して自分の身を守ったのです。この後前回話した通りフォンに助けられ、これを機に能力の制御を学んでいったアンジェラはのちにエクスプローラーズに「H2O」として加わることになります。
アンジェラのギフテッド能力「水の操作」は、厳密には「水蒸気」「水」「氷」の水の三態を大気から生成したもの、またはもともとそこにある水を操り、形態変化させて攻撃や防御、移動手段に使える、というものです。わかりやすい例を挙げるとX-MENアイスマンや「Mr.インクレディブル」のフロゾンのようなイメージでしょうか。シンプルながら強力なこの能力は、しかし最初に発現した時暴走してしまいます。現在暴走することは滅多にありませんが、した場合水が本人の意思に関係なく竜巻のように荒れ狂う大惨事になるんだとか。
そんな彼女を自分の行為の反省という形とはいえ救ったフォンに、アンジェラは一目惚れしてしまい、同時にヒーローとして「人を守ること」を知るのです。それまで自己中心的だったフォンの初めての利他的な行為がアンジェラを動かす、人間関係って面白いですよね。
ここからはH2Oの外見的特徴を見ていきましょう。
恋人であるレッドウィザードとは対照的にオーソドックス、スーパーヒーローチックですっきりしたスーツタイプのコスチュームになっています(実はH2Oのコスチュームにはスカートタイプのプロトデザインがあります。レッドウィザードも微妙に違うプロトデザインがあるので、共にいずれ紹介したいと思います)。胸のロゴは元素をイメージして考案されたシンプルなものです。H2Oから繋がった3つの丸が水の三態を示しています。髪型は普段のロングヘアから右側にまとめて結んだヘアスタイルになり、露になった右耳にはフォンからもらった赤い宝石のピアスが付けられています。これに加えヘアゴムを含めたふたつのアイテムが、青いH2Oのコスチュームの中で数少ない赤い要素です。恋人の色を入れるのはラブラブバカップルらしくていいですよね。ね?
ちなみに彼女が正体を隠していないのは、能力が発現した時に既に皆にバレてしまっているからです。フォンに救われたあとアンジェラはそのままフォンの自宅に呼ばれ、能力制御のための青魔術ペンダントを貰います(これはヒーロー時コスチュームの首元にセットされています)。明朗快活、ちょっぴり押しの強い彼女はその場でフォンに告白、更に一人暮らしだったフォンの汚い屋敷を綺麗にしたことで、なんと同棲の約束まで取り付けてしまいます。フォン自身も彼女に一目惚れしていたとはいえ、最初はこんな風に圧倒されていました。ですが一緒に暮らすうちにお互いを深く知り、彼女がギフテッドであることで生じる様々な不安や辛い出来事を一緒に向き合っていくことで、かけがえのない相手になっていくのです。
普段の彼女の性格は前述の通り明るく元気で優しい女の子。感情が高まると「ハラショー!(すごいわ!)」などロシア語が混ざることも。料理や家事もそつなくこなします(クリスマスにロシア料理を振舞ったこともあるんですよ)。ただ勉強だけはイマイチらしく、フォンに教えてもらったりしているようです。
さて、H2Oに関する紹介は以上です。僕としては、是非フォンとのこれからのラブロマンスを応援していただければなと思っています(笑)。
ところで、次回でオリジナルの「エクスプローラーズ」メンバーは最後になります。と言うのも、現在のエクスプローラーズは「よちの子(Twitterのフォロワーさんがキャラクターデザインをし、ファミリアシティなどうちの創作世界観に提供してくださったキャラクター)」を含んだより大きなチームになっているからです。彼らについてもいつか触れていきたいな、と思っています。
では!

The Familia Universe Production

主にTwitterで活動している「市長」の創作活動をまとめたホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000